脱社畜サロンの金を稼ぐ必要があるおれは
3000円という金を稼ぐことにした!

単発のバイトだ

ーーコンサートの搬入や設営ーー

物を運んだり、持ち上げるといった肉体労働だ。

ーー絶対怒られるんだーー
開始前に派遣元の社員?から説明がある
こういう建築系のような人は怒鳴ることが多い
・もし怒られたら、謝ることをオススメする

謝ることが基本ですかw

変です!

ーー言葉が違うーー
これでおれが気になったことは
言葉づかいの違いだ!

これまで接客や事務経験が多いの
丁寧な言葉ばかり使ってきた多かったおれ

肉体労働系は言葉づかいが違う。

例えば、設営スタッフからは
・しろ
・こっちこい
・運べ

基本には命令口調だ(子供扱いもいたけど)

命令は絶対であり、命令通りに動かなければ怒る、というものだ。

こんな世界がまだ存在するのかと驚いた。


ーーこの人達はなぜ怒るの?ーー
怒りという感情は思った通りにならない時に起こるもの

しかし、もっと感情を掘り下げていくとどういうものなのだろうか?

その疑問が浮かんだ

指示の内容は単純だ!
それに加えて、曖昧な指示語も入ってくる!
・そこ
・あそこに
・だいたいこの辺り
・あっちに持っていって

この人達が怒る時はこの曖昧な指示を出した時に希望通りの行動を取らなかった時だ

「おい、理解しろよ。置くだけだぞ。」
そんな気持ちが伝わってくる

実際、置く作業にも
・何を
・どこに
・どのように
・どの程度丁寧に扱うのか
このせめて4種の指示は必要なのだが

まあ子供みたいな怒り方だよね

ーー設営スタッフ基準の押し付けーー
そして、1日のバイトだろうが、運営側基準の効率的な動きを望まれる!

1日派遣バイトは初めてづくし
・その場所にきたことすらない
・言葉の意味もわからない
・触れたことがないものを使う

それに躊躇している姿に腹をたてる人がいた

ケース1つとっても、開けたことないものを早く開けることはできない。

ーかわいそうと思ったけど…ーー

しかし、おれはこの人たちを哀れに思ってしまった。
毎回、何十人の初めての派遣バイトとともにステージを作るのか。
毎回指示しなければならない。
疲れるなと

しかし、ある変化を感じたのは
ステージ作成の照明などのセッティングだ。

ステージの危険が伴うためバイトは関われないが、つまりその作業を熟知、または経験してきた人達がやる

そういう時は、心なしか、設営スタッフはおだやかに仕事をしていた

それを見た時に笑ってしまいそうになったw

態度が違いすぎてw


その中で、「少々お待ちください」と言う運営スタッフの新人さん?が発した時の
コレジャナイ感ハンパなかった!

運営全員が丁寧語で喋ればもっと面白いのに!

でも思ったのは、
バイトはただの肉体労働要員


体験型イベントは今後大事になってくるけど
こんな労働環境だと、だれも働かなくなって開催すらしないな
考えられるのは
・バイト時給の高騰
・もしくは奴隷を連れてくるのか?
最近、外国人技能実習で最低賃金以下で働かせていて問題になっている

後者は絶対ダメだ